- 
			
	 行事・イベントのご案内 行事・イベントのご案内2017年度 FP3級養成講座参加者募集 ※終了しましたぐんま労福協では、FP(ファイナンシャルプランナー)3級の資格取得講座を開講します。 FP技能士検定3級の受験希望者むけ、9月から12月の毎月1回・全4回の短期集中講座です。 試験に役立つ出題ポイントの解説などで毎年ご好 […]
- 
			
	 活動報告 活動報告2017年度に向けて 第58回定時総会が終了2017年6月19日に勤労福祉センターで第58回定時総会を開催しました。 会員団体から21名、オブザーバー4名、地区労福協から13名が参加して、 2016年度の報告・2017年度の予算・方針などが審議されました。 提案さ […]
- 
			
	 活動報告 活動報告名称変更して「縁結びプロジェクト」です年2回開催している交流会ですが、今回から名称を改めて 「縁結びプロジェクト」として3/11にパークレーン高崎で開催しました 冬は恒例となったボウリングと軽食パーティーです。 今回は男性が14名、女性が13名の参加となり […]
- 
			
	 活動報告 活動報告2016年度第3回セミナー ~ゴルゴ松本さんの熱い言葉~2017年2月25日(土)ラシーネ新前橋で第3回勤労者福祉セミナーを開催しました。 今回の講師は「命の授業」と題した講演会が大好評のゴルゴ松本さんです。 申し込みが殺到したため座席を増やしましたが、 それでもお断りしなけ […]
- 
			
	 活動報告 活動報告2016年度復興支援ツアー(福島県相馬市)12/3・4、復興支援ツアーとして福島県相馬市を訪れました。 初日は国道6号から楢葉町・富岡町・浪江町・双葉町等の状況を視察した後、 午後は相馬観光復興御案内処の菅野昌孝さんに同行していただき、 震災時のお話を聞きながら […]
- 
			
	 活動報告 活動報告2016石垣島環境保護ボランティア11/11(金)~14(月)、沖縄県石垣島での環境保護ボランティアに行ってきました。 石垣島の名蔵アンパルは、ラムサール条約にも登録されている亜熱帯マングローブ湿地です。 近年は赤土汚染・農薬や汚水排水の流入・ゴミの不法 […]
- 
			
	 行事・イベントのご案内 行事・イベントのご案内2017年度 震災復興支援ツアー参加者募集 ※終了しましたぐんま労福協では、被災地支援活動の一環として東日本大震災復興支援ツアーを実施しています。 今年の4月に期間困難区域を除き避難指示が解除された福島県富岡町周辺を訪ね、 災害からの復興を目指す現地の状況を視察します。 1.日 […]
- 
			
	 活動報告 活動報告第2回勤労者福祉セミナー開催 ~うっかりミスはなぜ起きる~2016年11月5日ホテルラシーネ新前橋で、第2回勤労者福祉セミナーを開催しました。 群馬県立県民健康大学准教授・五十嵐博氏を講師にお招きし、 「うっかりミスはなぜ起きる」をテーマにお話を聞きました。 病院や空港で起きた […]
- 
			
	 活動報告 活動報告出会いの広場 ~秋恒例の伊香保バーベキュー!~10月15日、2016年度第1回の出会いの広場を伊香保グリーン牧場で開催し、 男女合わせて60名がバーベキューやゲームで交流しました。 まずはトークタイムで自己紹介の後、お待ちかね!おいしいバーベキューでのお食事です。 […]
- 
			
	 行事・イベントのご案内 行事・イベントのご案内出会いの広場改め「縁結びプロジェクト」 ※終了しました「労福協 出会いの広場」改め、「縁結びプロジェクト」参加者募集のお知らせです! 冬恒例のボウリング&軽食パーティーの交流会を、3/11(土)にパークレーン高崎で開催します。 気軽な交流会ですので、「お見合いパーティーはち […]
