一般社団法人 群馬県労働者福祉協議会

群馬県労働者福祉協議会は、会員・組合員をはじめ未組織勤労者や高齢者・一般市民、そして構成団体のニーズを調査・把握し、これらニーズに応える福祉活動を展開するため、構成団体・関係事業団体・協力団体を連携・コーディネートする中で、地区労福協を活動のベースとして地域社会における勤労者の生活をサポートするための活動を行っています。
- 
			
	 活動報告 活動報告2025年7月 尾瀬環境保護ボランティアを実施しました2025年度尾瀬環境保護ボランティアを7/26~7/28の2泊3日で実施しました。公園内の山荘に2泊して、清掃活動をしながら尾瀬ヶ原をたっぷり散策するコースです。参加者11名とガイドさん2名の総勢13名で臨んできました。 […]
- 
			
	 活動報告 活動報告第66回定時総会終了しました6月26日に群馬県勤労福祉センターにおいて、32会員(委任状1会員・書面決議 14会員を含む)とオブザーバー10名が参加し、第66回定時総会を開催しました。 また来賓として群馬県から齋藤労働政策課長にご挨拶をいただきまし […]
- 
			
	 活動報告 活動報告2024年7月 尾瀬ヶ原の清掃活動をしてきました2024年度第1回尾瀬環境保護ボランティアは、7/27~7/29の2泊3日で実施しました。 公園内の山荘に2泊して、清掃活動をしながら尾瀬ヶ原をたっぷり散策するコースです。 一般の方も含めて17名が参加しました。 初日は […]
- 
			
	 活動報告 活動報告2023年復興支援ツアー 福島県を訪問東日本大震災から12年あまりが経過した2023年12月、 ぐんま労福協では復興支援ツアーを22名の参加で実施しました。 1日目は福島県双葉郡にあるとみおかアーカイブミュージアムと東電廃炉資料館を訪問しました。 富岡町の地 […]
- 
			
	 活動報告 活動報告2023年11月 石垣島で環境保護活動に取り組む11月25~27日、事務局を含む21名の参加で石垣島環境ボランティアを実施しました。 初日は早朝に群馬を出発し、午後に石垣島に到着。 その後アンパルの自然を守る会の谷崎樹生先生から、石垣島の自然や環境について講演をいただ […]
- 
			
	 活動報告 活動報告2025年7月 尾瀬環境保護ボランティアを実施しました2025年度尾瀬環境保護ボランティアを7/26~7/28の2泊3日で実施しました。公園内の山荘に2泊 […]
- 
			
	 活動報告 活動報告第66回定時総会終了しました6月26日に群馬県勤労福祉センターにおいて、32会員(委任状1会員・書面決議 14会員を含む)とオブ […]
- 
			
	 活動報告 活動報告2024年7月 尾瀬ヶ原の清掃活動をしてきました2024年度第1回尾瀬環境保護ボランティアは、7/27~7/29の2泊3日で実施しました。 公園内の […]
- 
			
	 活動報告 活動報告2023年復興支援ツアー 福島県を訪問東日本大震災から12年あまりが経過した2023年12月、 ぐんま労福協では復興支援ツアーを22名の参 […]
- 
			
	 活動報告 活動報告2023年11月 石垣島で環境保護活動に取り組む11月25~27日、事務局を含む21名の参加で石垣島環境ボランティアを実施しました。 初日は早朝に群 […]
- 
			
	 行事・イベントのご案内 行事・イベントのご案内2025石垣島環境保護ボランティア参加者募集ぐんま労福協では、沖縄県石垣市において環境保護ボランティアを実施いたします。 沖縄の海と周辺の環境について学び、 マングローブ苗木の植樹や海岸の清掃作業を行います。 1.日 程:2025年11月15日(土)~17日(月) […]
- 
			
	 行事・イベントのご案内 行事・イベントのご案内住宅ローン控除オンライン学習会の開催について ※終了しました■群馬県労福協主催「住宅ローン控除オンライン学習会」/協力:中央労働金庫群馬県本部 一般社団法人 群馬県労働者福祉協議会では、下記のとおり「住宅ローン控除オンライン学習会」を開催いたします。詳細・お申し込みにつきましては […]
- 
			
	 行事・イベントのご案内 行事・イベントのご案内2024年度 秋の尾瀬ボランティア参加者募集 ※終了しました※募集は終了しました 尾瀬環境保護ボランティアの参加者募集のお知らせです。 2泊3日の行程で夏の尾瀬を散策しながら、清掃活動や尾瀬の自然・環境について学ぶボランティアです。 活動には専門のガイドが同行しますので、尾瀬の自 […]
- 
			
	 行事・イベントのご案内 行事・イベントのご案内2024年度 FP3級養成講座の受講者募集 ※終了しました※募集は終了しました ファイナンシャルプランナー3級養成講座の参加者を募集します。 FP3級試験に備える短期集中講座ですが、試験対策・スキルアップに限らず、生活設計に役立つ「お金」の知識を学べると好評の講座です。独学での […]
- 
			
	 行事・イベントのご案内 行事・イベントのご案内2024年度 夏の尾瀬ボランティア参加者募集 ※終了しました※募集は終了しました。 尾瀬環境保護ボランティア体験学習会の参加者募集のお知らせです。 今回も2泊3日の行程で夏の尾瀬を散策しながら、 清掃活動や尾瀬の自然・環境について学ぶボランティア体験と学習会です。 ハイキングには […]
- 
			
	 行事・イベントのご案内 行事・イベントのご案内2023年度 勤労者福祉セミナー「平和と戦争を考える」 ※終了しましたぐんま労福協では、2023年度勤労者福祉セミナー「平和と戦争を考える」を開催します。 ロシアによるウクライナ侵攻の長期化や、パレスチナ自治区でイスラエル軍による 地上作戦が開始されたりと、世界各地で戦闘が続きたくさんの人 […]
- 
			
	 行事・イベントのご案内 行事・イベントのご案内2023年度 住宅ローン控除オンライン学習会 ※終了しました2023年1~12月の期間に住宅ローンを利用し、住宅ローン控除を受けようとする、 勤労者・県民の方を対象とした学習会を開催します。 国税庁のHPで確定申告書を自分で作成できるように、入力方法を税理士がわかりやすく解説しま […]
- 
			
	 行事・イベントのご案内 行事・イベントのご案内2023石垣島環境保護ボランティア参加者募集 ※終了しましたぐんま労福協では、沖縄県石垣市において環境保護ボランティアを実施いたします。 沖縄の海と周辺の環境について学び、 マングローブ苗木の植樹や海岸の清掃作業を行います。 1.日 程:2023年11月25日(土)~27日(月 […]
- 
			
	 行事・イベントのご案内 行事・イベントのご案内2023年度FP3級養成講座 参加者募集 ※終了しましたファイナンシャルプランナー3級養成講座の参加者を募集します。 1月の試験に備える短期集中講座ですが、試験対策・スキルアップに限らず、 生活設計に役立つ「お金」の知識を学べると好評の講座です。 独学での受検に不安のある方も […]
- 
			
	 行事・イベントのご案内 行事・イベントのご案内2023第1回縁結びプロジェクト 女性参加者募集 ※中止2023第1回縁結びプロジェクトを開催します。 今回は沼田市の果樹園でブドウ狩り&BBQです。 おいしいフルーツとBBQでおしゃべりしながらの交流会です。 ぜひご参加ください。 1. 日 時:2023年9月10日(日) […]
- 
			
	 ライフサポート活動 ライフサポート活動2025年度 ライフサポート電話相談会のお知らせ2025年度ライフサポート電話相談会の日程をお知らせいたします 2025年4月~2026年3月 日常生活の困りごと・不安な気持ちを話してみませんか。 カウンセラーがあなたのお話を伺います。 〇 フリーダイヤル:0120 […]
- 
			
	 ライフサポート活動 ライフサポート活動教育費負担軽減・奨学金制度改善に向けた取り組み〔中央労福協〕「教育費負担軽減・奨学金制度改善に向けたアピール」に対する団体賛同・個人署名へのご協力のお願い 大学、短期大学、専門学校を合わせた高等教育機関への進学率は83.8%となる中、奨学金の利用者は大学生の約半分まで達するなど […]
- 
			
	 ライフサポート活動 ライフサポート活動2024年度 ライフサポート電話相談会のお知らせ2024年度のライフサポート電話相談会の日程をお知らせいたします。 日常生活の困りごと・不安な気持ちを話してみませんか。 カウンセラーが電話であなたのお話を伺います。 〇日程は変更することもあります(HPでお知らせします […]
- 
			
	 ライフサポート活動 ライフサポート活動2023年度 ライフサポート電話相談会日程修正のお知らせ2023年度10月以降のライフサポート相談会の日程を修正いたします。 (木曜・土曜の相談会を追加しています) 日常生活の困りごと・不安な気持ちを話してみませんか。 カウンセラーが電話であなたのお話を伺います。 〇日程は変 […]
- 
			
	 ライフサポート活動 ライフサポート活動高等教育費の負担軽減を考えるシンポジウム開催(中央労福協)中央労福協主催:高等教育費の漸進的無償化と負担軽減を考えるシンポジウム9/14のご案内 中央労福協(労働者福祉中央協議会)が設置した研究チームは、「高等教育費の漸進的無償化と負担軽減へ向けての政策提言」を発表しました。こ […]
- 
			
	 ライフサポート活動 ライフサポート活動2023年度 ライフサポート電話相談会のお知らせ今年度も電話によるライフサポート相談会を開催します。 日常生活の困りごと・不安な気持ちを話してみませんか。 カウンセラーが電話であなたのお話を伺います。 1.電話番号: 0120-797-052 2.開催日時:各日とも1 […]
- 
			
	 ライフサポート活動 ライフサポート活動「もう悩まないで。奨学金返済Q&A」がスマホから閲覧できます!中央労福協制作の奨学金返済についてのガイドブック「もう悩まないで。奨学金返済Q&A」が スマートフォンから快適に閲覧できるようになりました。 いま返済でお困りの方だけでなく、これから奨学金を利用する方にも必要な情報を記載 […]
- 
			
	 ライフサポート活動 ライフサポート活動2022年度 ライフサポート電話相談会のお知らせこれまで月2回実施してきた臨時ライフサポート電話相談会を、 今年度から年間を通して開催いたします。 コロナ禍の不安や悩みだけでなく、日常生活の困りごとをご相談ください。 カウンセラーが電話であなたのお話を伺います。 一人 […]
- 
			
	 ライフサポート活動 ライフサポート活動2021年度 奨学金に関する電話相談会開催について ※終了しました日本では大学に進学する学生の約半数は何らかの奨学金を利用していますが、 卒業後の返済が生活を圧迫するといった問題が起きています。 2020年から大学等修学支援制度が施行されましたが、 これから大学等で学ぶ低所得世帯の学生 […]
- 
			
	 ライフサポート活動 ライフサポート活動奨学金返済と教育費の負担軽減を求めるオンライン署名を実施中!中央労福協は、“奨学金返済と教育費の負担軽減を求めるプロジェクト”が取り組む 「教育費負担を軽減するための税制支援を求めるオンライン署名」に協力しています。 コロナ禍による家計収入の減少は低所得者層だけでなく 中間層にと […]











